議事録作成

【2024】要約ができるおすすめAIツール11選を徹底解説!議事録作成に役立つAIも紹介

AIで文章を要約できるおすすめツール

この記事でわかること

  • 超簡単!手軽に使える無料要約ツール5選
  • 議事録の要約におすすめなAIツール3選
  • 要約を始めとする多機能AIツール3選

「スマート書記」を無料で14日間試してみる or 資料を請求する

「論文や長文の記事を読むときに時間がかかってしまう」「会議の議事録をできるだけわかりやすくまとめたい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

AIを活用すれば、膨大なテキスト情報を要約することが可能なので、効率よく情報収集や要約文章の作成ができます。例をあげると、ビジネスや勉強、読書など様々なシーンで活用することができます。

今回は主に

  • 無料で簡単に文章を要約できるツール
  • 議事録など機密性の高い情報の文章をAIで要約するツール
  • 文章要約だけでなく、要約結果を資料やブログ記事作成などにも活用できるツール

をご紹介します。

会議後すぐに要約や要点を整理できる「スマート書記」を試してみませんか?
  • 要約するために会議中メモを取っているけど、メモが大変で会話に集中できない
  • 情報を整理するのに時間がかかっている
  • 会議の音声を一から聞いて議事録を作成している

このような議事録作成の要約にお悩みであれば、ぜひ一度議事録作成時間を最大90%削減できる「スマート書記」を試してませんか?

スマート書記は議事録作成時間の削減に特化しており、要約や要点をAIが自動で作成してくれます。指定した議題だけの要点を整理するなど、様々な会議の議事録に合わせてご活用いただけます。まずは気軽に14日間の無料トライアルをお試しください。

要約とは?

要約とは、文章の大まかな流れやをまとめ、文章全体がどんなことを言いたいのかを簡潔にまとめる作業を指します。要約することで、長い文章でも筆者が何を言いたいのか、文章の中で1番大事なことはなんなのかが、瞬時にわかるようになります。

また、元の文章を読んでいない人にも、その文章の内容が伝えられるという点でも、要約は非常に便利です。

ただし、要約は非常に奥の深い・難易度の高い作業となっています。要約を作る際にはコツや注意点などがいくつか存在してますので、普段業務や課題などで要約を作ることが多いという方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

参考記事:要約のコツと注意ポイントを徹底解説|ツールの紹介も

要約ができるAIツールとは?

「長い文章や資料の内容をざっくりと理解しておきたい!」「会議内容を議事録などの形式にまとめたい!」といった場合、AIが自動で要約を行ってくれるサービスを利用すると便利です。要約したい文章や会議の音声などをツールに入力することで、ツールが自動で要約したり、議事録の形式にまとめてくれたりします。

要約ツールは工数削減の観点から見ても非常に優秀ですので、今からご紹介するツールをぜひご活用ください。

要約ができる「スマート書記」を無料で試してみる

超簡単!手軽に使える無料要約ツール5選

まずは、要約元の文章を貼り付けるだけで、簡単に要約を作成できる無料の要約専用ツールをご紹介します。ブラウザ上で使えるツールのため、ソフトをインストールする必要がなく、手軽に使用できます。シンプルに要約だけをしたい人におすすめです。

1. User Local 自動要約ツール

User Local 自動要約ツールサービスサイトイメージ

引用:User Local 自動要約ツール

「User Local 自動要約ツール」は株式会社ユーザーローカルが提供している要約AIツールです。

ニュースやブログなどのテキストを自然言語処理の技術を使って解析し、重要な箇所を確認したり、要約文を作ることができます。10,000文字までの文章の要約を作ることが可能です。

「3行ダイジェスト」「5行ダイジェスト」「10行ダイジェスト」と文量を調整することができ、必要な情報量で要約文章を確認することができます。

User Local 自動要約ツールの特徴

  • 「3行ダイジェスト」「5行ダイジェスト」「10行ダイジェスト」と要約文量を調整できる
  • 「ハイライト」機能で重要なところが一目でわかる
  • 元の文章から「キーワード」を抽出してくれる

サービスサイトURL

2. 要約AI Samaru

要約AI Samaruサービスサイトイメージ

引用:要約AI Samaru

「要約AI Samaru」は株式会社ハルプログラムが独自開発した要約AIツールです。 テキストやwebページや ファイルなど、最大5,000字の日本語文章を瞬時に要約することが可能です。

要約する文章の文字数を指定することが可能です。また出力する要約文章を​​出力は「だである調」「ですます調」にすることも可能です。

要約AI Samaruの特徴

  • 要約する文章の文字数を指定することが可能
  • 出力する要約文章を​​出力は「だである調」「ですます調」にすることが可能
  • 日本語で記述された文章のみ要約可能

サービスサイトURL

3. ChatPDF

ChatPDFサービスサイトイメージ

引用:ChatPDF

「ChatPDF」は、PDFの内容を要約できるAIツールです。また、PDFの内容を要約するだけではなく、その内容について質問をするとチャット形式で回答もしてくれます。

ただ要約して情報収集するだけではなく、自分が気になった点や要約されたものをみて疑問に感じた点などを質問し回答を得ることができるので、論文などの膨大な情報量のもののインプットに役立てることが可能です。

オンラインでの使用はもちろんのこと、アプリもあるため、使いやすいツールとなっています。

ChatPDFの特徴

  • PDFの内容を要約するだけではなく、その内容について質問をするとチャット形式で回答
  • 英文の文章に対して、日本語で質問しても日本語で回答が得られる
  • 無料版があるため気軽に利用でき、有料版でも5ドル/月で利用しやすい

サービスサイトURL

4. Ahrefs

引用:Ahrefs

Ahrefsは、Googleなどの検索エンジンでキーワードが日々どれだけ調べられているのかを収集・公開するサービスです。サイトの分析や検索数の変化、各ホームページの順位等を調べるのに便利なツールですが、そんなahrefsはノウハウを活かし、検索エンジンツールとは別に無料の要約サイトを提供しています。

ahrefsの要約サイトの強みは、箇条書きや文体の指定など、上であげた要約サイトよりも柔軟に要約ができることにあります。また、検索エンジンで膨大なデータを収集・分析している強みを活かし、字数制限が設定されておらず、世界の50以上の言語に対応できる点も特徴的です。

ahrefsの特徴

  • 字数制限がなく、他の要約サイトよりも長い文章を要約できる
  • 世界の50以上の言語に対応しており、それぞれの言語で文章を要約できる
  • 箇条書きや文体の指定ができる

サービスサイトURL

5. ChatGPT

引用:ChatGPT

最近SNSやテレビ、新聞などで目にすることの多い「ChatGPT(チャットGPT」)は、Open AI社が開発した生成AIです。文章を入力することで文章を要約したり、文章に関する質問に答えてくれたりすることができます。ネット上の膨大な情報をもとに日々学習を続けており、人間のように自然な会話が可能です。

登録するだけで誰でも無料で使える点も大きな特徴ですが、ChatGPTは入力された文章やネット上の情報をもとに独自で学習をするという性質から、ネット上の間違った情報を出力したり、顧客情報など外部に流出させてはいけない情報を勝手に学習・流出させてしまったりする、というリスクもあります。企業などの情報を取り扱う際は慎重に利用するべきでしょう。

使い方に関して、より詳しく記載した記事もございますので、こちらも合わせてご活用ください。

参考記事:【徹底解説】ChatGPTの使い方!料金や始め方、コツや注意点を解説

ChatGPTの特徴

  • 要約をはじめ、文章作成など様々なタスクを自動で行ってくれる
  • 登録することで誰でも無料版を使うことができる
  • セキュリティ面での不安があるため、公的な場面での使用は推奨できない

サービスサイトURL

要約を報告書や議事録に活用する方法

ここまで、要約を自動で行ってくれるAIツールについてご紹介してきました。中には、出力された要約結果をもとに、報告書や議事録などの形式にまとめたい、という方もいるのではないでしょうか。

要約元の文章を要約して終わりではなく、そこから報告書・議事録の作成に活用したい場合は、AI議事録ツールで要約する方法をおすすめします。AI議事録ツールは音声の文字起こし・要約を強みとしていますが、ノウハウを活かし記事や論文などのテキスト要約でも大活躍できます。

AI議事録ツールを使えば、記事や論文などの文章や、会議の音声ををAIで自動で要約することができます。要約結果の文章を元に報告書・議事録を作成し、その後共有・管理するところまでツール1つで行えるのも大きなメリットです。

議事録作成におすすめなAIツール3選

要約元の文章を要約して終わりではなく、そこから報告書・議事録の作成に活用できる、おすすめのAI議事録ツールを3つご紹介します。

1. スマート書記

スマート書記のサービスサイトイメージ

引用:スマート書記

スマート書記は累計利用社数5,000社を突破しているAI議事録ツールです。文字起こしを活用して議事録作成の工数削減や共有・管理の工数削減も実現できます。

AIを活用して「要約の生成」「要点の抽出」「話し言葉を書き言葉に変換」などが実現できます。

Web会議・対面会議に対応できるのはもちろんのこと、Webと対面のハイブリッド型会議にも対応できるため、ほとんどの会議シーンでツールを利用することができます。

スマート書記の特徴

  • テキスト・音声どちらの要約にも対応
  • フィラー除去や用語登録で高精度な文字起こしを実現
  • 文字起こし結果を自動要約や要点抽出で、全ての入力作業を自動化
  • 会議中のメモと音声が紐付き、音声の聞き直しが簡単に

無料で14日間試してみる →

2. YOMEL

yomelサービスサイトイメージ

引用:YOMEL

YOMELは独自のAIによる音声認識技術を利用しています。また誰でも使えるシンプルなUIが特徴的なAI議事録ツールです。

プランは無料でお試しができるフリートライアルプランと3つのプランに分かれています。プランによっても文字起こしや自動要約ができる時間、機能が異なっているため、自分が利用する場面と照らし合わせてみると良さそうです。

セキュリティ対策も実施しており、IPアドレス制限や個人情報の自動除去機能などが搭載されています。

YOMELの特徴

  • 独自のAIによる音声認識技術
  • ワンクリックで全音声をテキスト化
  • 徹底された万全のセキュリティ対策

サービスサイトURL

3. Rimo Voice

Rimo Voiceサービスサイトイメージ

引用:Rimo Voice

Rimo Voiceは利用企業100社以上の、日本語に特化した文字起こしエンジンを採用している文字起こしツールです。

5つのプランに分かれており、自分の利用時間に合わせて適切なプランを選択することが可能です。

ICレコーダーでの録音データやWeb会議の録画データを読み込ませて文字起こしできるだけでなく、会議中の音声をリアルタイムで文字起こしすることもできます。

Rimo Voiceの特徴

  • 日本語に特化したAIで自動文字起こし
  • テキストと音声がシンクするスライダー機能
  • AIが10秒で要約も作成

サービスサイトURL

本記事では、議事録作成の工数削減におすすめなAIツールを3つご紹介しましたが、AI議事録ツールについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの参考記事もぜひご覧ください。

参考記事:AI議事録ツールを選ぶときの6つのポイントを徹底解説!おすすめのツールも紹介

要約を始めとする多機能AIツール3選

最後に、要約はもちろん、文章作成や画像編集など、様々な機能を搭載している多機能AIについて、有名なものを中心にご紹介していきます。

1. Canva

canva 「Magic Write」サービスサイトイメージ

引用:Canva Magic Write

「Canva」と聞くと、画像編集で使うデザインツールとイメージされる方も多いかもしれませんが、実はCanvaに搭載された「Magic Write」というAI機能を用いることで、文章の要約をすることもできます。

Canvaでは、プレゼン資料やドキュメントなどの作成もできるため、「Magic Write」を活用して、Canva内で要約から資料作成までを一貫して行いたい人におすすめのツールです。

また、「Magic Write」は要約だけでなく、アウトラインの作成、文章続きを自動で作文、見出しや段落の生成機能、言い換えツールなども搭載されており、ブログ記事の作成やアイデア出ししたい人も、一度試してみると良いでしょう。

Canvaの特徴

  • デザインツールとAIツールがCanvaでひとつにまとまっている。
  • 無料のCanvaサブスクリプションに登録すれば、合計で最大25回利用可能
  • Pro、Teams、またはNFPのサブスクリプションに登録すれば、1か月あたり最大250個のクエリを生成可能

サービスサイトURL

2. Notion AI

引用:Notion AI

「Notion AI」は、議事録やメールなどの文章の作成・要約、ToDoリストの作成など、ビジネスで役立つ様々な機能を搭載したAIツールです。

要約したい文章を選択したり、Notion上で入力したりすることで、資料や記事などの文章を瞬時に要約することが可能です。

「機能が多すぎて逆に使いこなしにくい」という声も一部あるようですが、無料版で月20回、月額20ドルで無制限に機能を使える、というのは、大変魅力的です。

Notion AIの特徴

  • 要約や資料・メール作成など、ビジネスで発生する様々なタスクを処理できる
  • 自然な日本語で返答してくれる
  • 無料版では月20回まで利用可能、有料版は月額20ドル

サービスサイトURL

3. Copilot for Microsoft365

引用:Copilot for Microsoft 365

Copilot for Microsoft 365とはMicrosoftが開発したAIツールで、Teams、Word、Excel、PowerPointなどの各Officeアプリケーションで利用することができ、生産性の向上や業務効率化を改善することができます。

「要約してください」や「議事メモを作成してください」などの指示文章をCopilotに送信することで、要約や議事録の作成を効率化することが可能です。

Copilot for Microsoft365の特徴

  • 要約やメモ・議事録作成など幅広い業務に対応できる
  • TeamsやWordなどのOfficeアプリケーションと連携が可能
  • 月1199円から利用できる

サービスサイトURL

AIツール利用するときに気をつけたい2つのポイント

1. 自社のセキュリティ方針とマッチしているか

個人で利用する場合には問題ありませんが、ビジネスの場で利用する場合は、必ず自社のセキュリティ方針とマッチしているか確認するようにしましょう。

要約したいものが、世の中に公表されている論文やニュース記事ではなく、社内の機密情報などの場合は特に注意が必要です。

例えば、とあるAIツールの裏側で使用されている技術がChatGPTだった場合、ChatGPTで入力したデータは日本国外以外で処理される場合があります。(2023年10月31日時点の情報です)

ツールをビジネスで利用したいときに、企業によっては、海外のサーバーの利用が難しいケースもあるため、細かなセキュリティ方針の確認が必要です。

ChatGPTを提供しているOpenAI社の公式サイトのFAQでも機密情報を共有しないでくださいと記載があるため、注意が必要です。

Can you delete specific prompts?

No, we are not able to delete specific prompts from your history. Please don’t share any sensitive information in your conversations.

引用:https://help.openai.com/en/articles/6783457-what-is-chatgpt

今回はChatGPTの場合の情報をお伝えしましたが、自分が利用したいと思ったAIのツールのセキュリティ方針がどのような方針をとっているのか、本格的に利用する前に、必ず確認をするようにしましょう。

2. 情報が正確ではない可能性がある

AIは人間がプログラムした状態ではじめて使えるようになるため、回答が常に正確であるとは限りません。また実際に利用をしてみると、文章の前後の文脈を読み違えたり、要約された文章が少し不自然さを感じたりすることもあります。

そのため、出力された文章が必ずしも正確ではないということを念頭において利用するようにしましょう。

【まとめ】自分にあったAIツールを活用しよう!

本記事では文章要約ができるAIのツールについてご紹介しました。

AIで文章を要約することのメリットとして、

  • 短い時間で情報収集することができる
  • 要約文章を作成する時間を短縮することができる

などがあげられます。

ただし、実際にAIを利用する前には注意が必要です。生成AIにはセキュリティが不十分なものや、要約結果に誤情報が出力されてしまうものもあります。特にビジネスシーンでの利用を考えている場合は、自社のセキュリティ方針とマッチしているか確認し、なるべく安全性を保証しているツールを選ぶようにすると良いでしょう。

また、要約結果をもとに議事録や報告書の作成を考えている方には、議事録作成ツールの利用をおすすめします。ぜひ自分の利用用途や目的にあった要約AIツールを活用して、作業を便利に効率化していきましょう。

会議後すぐに要約や要点を整理できる「スマート書記」を試してみませんか?
  • 要約するために会議中メモを取っているけど、メモが大変で会話に集中できない
  • 情報を整理するのに時間がかかっている
  • 会議の音声を一から聞いて議事録を作成している

このような議事録作成の要約にお悩みであれば、ぜひ一度議事録作成時間を最大90%削減できる「スマート書記」を試してませんか?

スマート書記は議事録作成時間の削減に特化しており、要約や要点をAIが自動で作成してくれます。指定した議題だけの要点を整理するなど、様々な会議の議事録に合わせてご活用いただけます。まずは気軽に14日間の無料トライアルをお試しください。

この記事を書いた人
スマート書記ブログチーム

端末1台で録音や文字起こしを実現、全てのWeb会議ツールに対応。発言録も、まとめ型の議事録もスマート書記でカンタン作成

関連記事

14日間無料トライアル
または資料請求

料金や導入に関する疑問やご相談など
お気軽にお問い合わせください。

※トライアルは法人または団体として商用のご契約を検討いただける
お客様を対象としております