文字起こしから清書までを
これ1つで完結できる
クラウド型の議事録作成
支援サービス
スマート書記は文字起こしから議事録作成までの
「録音する」「メモをとる」「録音を聞き直す」「清書する」といった工程が1つの画面で行える
議事録作成支援ツールです。
これまでの非効率だった議事録作成を
スムーズに、作成の効率化を促進します。
導入前
導入前はいろんなツールが
たくさん…
たくさん…
-
文字起こしツール上で、文字起こしの実施&手直しをする
-
WordやGoogleドキュメントなど別ツールで会議に必要な部分のメモをとる
-
メモと文字起こしから重要なポイントをピックアップして抽出
-
WordやGoogleドキュメントなどの別ツールでピックアップした内容を清書
導入後
1つの画面で完結!
会議前
録音する
会議中
メモを取る
会議後
録音を聞き直す
会議後
清書する
の特徴
FEATURE 01 高精度な文字起こしでカンタン議事録作成

AIによる90%以上の高精度文字起こしで、議事録作成をサポート
文字起こしを議事録に活用して業務効率化。もう手作業で文字起こしをする必要はありません。
FEATURE 02 発言者の可視化や文章の自動フィルターなど嬉しい機能

最大10名までの発話を認識自動話者分離機能
誰がどの発言をしたかを可視化することができ、その情報を議事録に活用することができます。

専門用語を認識しやすくする用語登録機能
専門用語やよく使う言葉を登録すると、その用語を音声認識しやすくなり、精度の向上が可能です。

活用しやすい文章にフィラー除去機能
「あー」「えー」などの言い淀み (フィラー) は自動でフィルター。議事録に必要な文章を素早くピックアップが可能です。
FEATURE 03 1台の端末で対面やWeb会議まで、さまざまな会議での録音が可能

1台の端末でさまざまな
Web会議ツールの録音が可能
スマート書記を使えば、ZoomやMicrosoft Teams・Google Meetなどのあらゆるツールで、参加者全員の音声を簡単に録音することが可能です。

Web会議だけじゃなく
対面の会議の文字起こしにも
Web会議だけではなく、会議室で行う会議も録音が可能です。あらゆる会議の文字起こしから議事録作成までを簡単に。
FEATURE 04 議事録の作成から音声の聞き直しや共有まで、いつでもどこでも利用可能

議事録特化エディタで文字起こしの
編集だけでなく議事録の作成も
文字起こしのテキスト編集はもちろん、議事録として編集することができます。

テキストと音声を紐付け
いつでも音声が聞き直しできる
録音する・メモをとる・録音を聞き直すといった一連の流れ全てがスマート書記の1つの画面で完結します。

メールやURL・Wordで共有が可能
情報共有をスムーズにしよう
決定事項とToDoを一覧で自動表示、情報連携をよりスピーディに。音声も一緒に共有してより正確にできます。

モバイルアプリを使えば
いつでもどこでも利用できる
音声や動画ファイルのアップロード、タイムスタンプ機能や音声再生など基本機能がご利用できます。
機能一覧
録音・再生 会議中の会話を録音し再生できる
- 会議音声の録音
- スマート書記でICレコーダーのように録音が可能
- Web会議参加者全員の音声録音
- Web会議でも担当者だけがスマート書記からアクセスするだけで録音可能
- 同時録音
- 同じ時間帯に複数人が別の会議の録音をすることが可能
- 音声再生コントロール
- 10秒戻る/進む等ができ、音声の聞き直しが簡単に
- 再生速度変更
- 音声再生速度を変更することで聞きづらい音声も確認が簡単に
議事録エディタ 文字起こしや会議音声を1画面で確認しながら議事録作成ができる
- ドキュメントエディタ
- 会議中のメモや自由なフォーマット、書式で清書作業が簡単に
- 同時編集
- 複数人が同時にドキュメントの入力が可能なため作成時間の省力化を実現
- タイムスタンプ
- 会議中のメモと音声が紐付き、音声の聞き直しや文字起こしの確認が簡単に
- 議題スタンプ
- 議題ごとにタイムスタンプをつけることで、議題毎の振り返りが簡単に
- ドキュメントサマリー
- ラベルを追加することで、決定事項やToDoを一覧で自動表示
- 議事録概要の追加
- 会議名、実施日時や出席者などの項目がありそのまま議事録として活用可能
- 複製
- 過去に作った議事録の複製で、定例などでも議事録作成の見出しなどをテンプレートのように活用が可能
- 画像アップロード
- 議事録に画像を追加することが可能
文字起こし スマート書記で録音したデータやICレコーダー/Web会議で録音したデータで実行可能
- ファイルアップロード
- 最大4GBまでの音声/動画データの文字起こしが可能(非同期対応)
- 用語登録
- 社内用語や業界用語などを登録することで認識率の向上が可能
- フィラー除去
- 「えー」「あの」などの不要な単語を自動で非表示にすることが可能
- 日英対応
- 日本語以外に、英語の文字起こしにも対応
- 同時実行
- 指定したデータは同時にいくつも文字起こしの実行が可能
- 話者分離
- 対面会議やWeb会議などで、事前準備なく話者の分離が可能
共有・管理
- ダウンロード
- 議事録データをWord形式のファイルとして出力し、そのまま共有が可能に
- メール共有
- 製品内から直接メールで議事録の共有を簡単に。URLの直接共有も可能に
- 権限設定
- 様々なグループ単位の権限設定により議事録の改ざん防止
- 利用実績ダウンロード
- 管理者が過去の利用実績データをcsvでダウンロード可能に
- 文字起こし利用上限設定
- グループごとに文字起こしの最大利用時間の設定が可能に
- フォルダ管理
- 議事録をフォルダごとにまとめて管理が可能に
セキュリティ
- 接続元のIPアドレス制限
- 指定したIPからのみアクセスが可能
- 多要素認証
- ID/PW以外に認証アプリの認証コードを入力することでサインインが可能に
- 監査ログ (オプション)
- 情報に関する操作ログを取得・保管
その他
- モバイル対応
- iPhone/Android、およびiPadのアプリに対応
14日間無料トライアル
または資料請求
料金や導入に関する疑問やご相談など
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。
※トライアルは法人または団体として商用のご契約を検討いただける
お客様を対象としております