議事録作成を音声とAIで自動化するAI議事録ツール「スマート書記」「第8回 関西 働き方改革EXPO」出展のお知らせ
議事録作成を音声とAIで自動化するAI議事録ツール「スマート書記」を運営するエピックベース株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:松田崇義)は、2023年11月15日(水)〜17日(金)にインテックス大阪で開催される「第8回 関西 働き方改革EXPO」に出展いたします。
業務効率化・生産性向上が実現できるサービス・製品を直接見て、触れられる
近年、場所や時間にとらわれない自由な働き方が、多くの日本企業でも当たり前となってきました。その働き方を実現するのはAIをはじめとする著しいデジタル技術の進化です。
「第8回 関西 働き方改革EXPO」では、DX・働き方改革を推進する担当者をメインターゲットに、業務効率化・生産性向上を実現するサービスが一同に会しており、最先端の技術やトレンドに実際に触れることができます。
展示会概要
【 総称 】「第8回 関西 働き方改革EXPO」
【 会期 】2023年11月15日(水)~17日(金)
【 時間 】10:00~17:00
【 会場 】インテックス大阪
【 主催 】RX Japan株式会社【サイト】https://www.office-expo.jp/kansai/ja-jp/about/ws.html
出展内容
ブースでは、音声とAIを活用して議事録作成を自動化・効率化する「スマート書記」をご紹介します。
さらに、生成AIを活用し文章の自動要約や要点抽出などが可能な「AIアシスト」を、実際の会議や商談などのシーンを模したデモンストレーションでご覧いただけます。
「スマート書記」ブースについて
小間番号:3号館 8-16
ブースに関するご案内:https://bit.ly/3FQItom
「スマート書記」サービス概要
スマート書記は、議事録作成を音声とAIで自動化するAI議事録ツールです。その特徴と効果は以下のとおりです。
議事録作成の工数を最大70%削減
スマート書記の専用エディタの活用により、会議中のメモと会議音声の録音・文字起こしを1つの画面に集約でき、議事録作成の工数を最大70%削減します※。
※「スマート書記」ユーザー実績
大事なところをピンポイントで聞き直し。テキストでは読み取れない情報にもすぐにアクセス
録音した音声にしおりを挟むように、会議中のメモと音声を「タイムスタンプ」機能で紐付けることができるため、重要な発言や議題のみを、ピンポイントで聞き直すことを容易にします。これにより、その会議に出席していなくても、文字情報だけでは把握しづらい発言者の声色・会議の雰囲気といった「一次情報」を瞬時に取得することが可能になります。
マルチデバイス対応で、いつでもどこでも情報をキャッチアップ
本サービスは、PCだけでなくiOS・Android対応アプリによりマルチデバイスで利用でき、音声・動画データのアップロードも可能。オンラインはもちろん、全ての会議シーンで利用できます。また、スマートフォンアプリを活用すれば、移動中に議事録や録音音声の確認が容易になり、忙しいビジネスパーソンの情報確認・キャッチアップの効率化を実現します。
スマート書記の詳細はこちら:https://www.smartshoki.com
スマート書記トライアルのお申し込みはこちら:https://www.smartshoki.com/#footerTrial